日頃より協会活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
経済産業省より周知依頼がありましたので転送します。
以下のメールをご確認ください。
よろしくお願いいたします。
—–Original Message—–
Sent: Tuesday, August 19, 2025 11:52 AM
To: 総括:商サG流通政策課 <bzl-s-shosa-ryutsuseisaku@meti.go.jp>
Subject: 【経済産業省 周知依頼】 経済産業省・公正取引委員会共催 第3回「変
革の時代における競争政策セミナー」(9/9)
関係団体ご担当者の皆様
(BCCにてお送りしております)
いつもお世話になっております。経済産業省の有留でございます。
平素より経済産業行政にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、経済産業省と公正取引委員会は、9月9日に第3回「変革の時代における競
争政策セミナー」を開催することとなりましたのでご案内いたします。
下記をご覧いただき、会員企業の皆様へご周知いただけますと幸いです。
==<周知内容>==
この度、経済産業省と公正取引委員会は、9月9日に第3回「変革の時代における競
争政策セミナー」を開催することとなりましたので、ご案内いたします。
DX(デジタルトランスフォーメーション)やGX(グリーントランスフォーメーショ
ン)、労働市場改革など、
さまざまな変革の時代を迎え、企業行動、また、それを取り巻く競争環境も大きく変
化しています。
行政においては、こうした変化を踏まえた政策の企画立案や、厳正な法執行が一層重
要となっています。
他方で、企業の経営層や経営企画部はもちろん、法務部であっても、法令遵守のみな
らず、
新しい事業・価値の創造を支援する役割を期待されるようになっています。
こうした中で、経済産業省は、公正取引委員会と共同でセミナーを開催し、競争政策
の最新動向について情報提供を行います。
第3回「変革の時代における競争政策セミナー」では、競争政策の最新動向の下記4
つのテーマについて
公正取引委員会の担当行政官が解説します。
①企業結合審査の概要及び事例(令和6年度)
②公正取引委員会の事前相談業務の概要及び独占禁止法に関する相談事例集(令和6
年度)
③フリーランス・事業者間取引適正化等法の概要及び勧告事例
④中小受託取引適正化法と運用基準等の整備を含めた今後の動き
本セミナーに関する詳細情報、お申込みについては、以下のサイトをご覧ください。
【変革の時代における競争政策セミナー(第3回)】
2025年9月9日(火曜日) 14時00分~16時30分
https://www.meti.go.jp/policy/kyoso_seisaku/kyoso_seminar03.html
※上記ページよりお申込みいただけます。(申込期限:2025年9月2日)
※オンラインのみでの開催となります。
【本セミナーに関するお問い合わせ先】
経済産業政策局競争環境整備室(担当者:内田、矢野)
電話:03-3501-1511(内線2625)
メール:bzl-kyoso★meti.go.jp
※ [★]を[@]に置き換えてください。
産業界の皆さまをはじめ、どなたでもご参加いただけるセミナーとなっておりますの
で、ぜひご参加ください。
===============
以上となります。どうぞよろしくお願いいたします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
経済産業省 商務・サービスグループ 流通政策課
〒100-8901 東京都千代田区霞が関1丁目3番1号
Tel:03-3501-1708(課室)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇