一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会
正会員企業 担当者様各位
日頃より協会活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
当協会が会員となっている「特定非営利活動法人全国万引犯罪防止機構」より案内が
ありましたので転送します。
—–Original Message—–
Subject: 「第13回ロス対策士検定試験のご案内」について
会員各位
平素より大変お世話になっております。
「ロス対策」の理論と実務を学ぶことの出来る日本で唯一の資格試験制度である「ロス対策士検定試験制度」は、2021年にスタートし、おかげさまで今回で13回目となります。
現在、約680名の「ロス対策士」が誕生し、それぞれの店舗や現場で活躍されております。
第13回ロス対策士検定試験は以下の要領で実施いたしますので、ぜひともこの機会に貴社の社員の方々の受験申込をお待ちしております。なお詳細は以下の通りです。
試験日:2025年5月15日(木)~16日(金)(以降、9月にも予定されています。)
試験時間:15日正午~翌16日正午までの24時間の間の任意の90分
試験方法:オンラインによる、全80問、試験時間90分
学習方法:ロス対策士検定試験公式テキスト、オンラインセミナー
*オンラインセミナー日時:第一回【3月29日(土)15~18時】第二回【4月23日(水)17~20時】
*申込方法:オンラインセミナーは、受験者自身がホームページから申し込んでください。(オンラインセミナーは、企業団体の申し込みはできません。)
標準学習時間:1~1.5カ月(小売業の数値管理の予備知識の有無による。)
受験料:テキスト代含み、17,000円(万防機構会員10,000円)
ロス対策士検定試験制度について – 全国万引犯罪防止機構 ⇐(万防機構HPで詳細動画や過去問をご確認いただけます。)
申込方法:
- 個人の方は、HPからお申込みください。https://www.manboukikou.jp/exam-about/
- 法人の方は、添付の申し込みフォームでお願いいたします。
**メールアドレス:lpj@manboukikou.jp
申込締め切り日は、試験日の二週間前まで(今回は5月1日)ですが、期限を過ぎての追加お申込みは、個別対応(可能不可能も含めて)いたしますので、お知らせください。
特定非営利活動法人全国万引犯罪防止機構
ロス対策士普及委員会
委員長 近江 元
—–Original Message—–