3月31日付【JACDS事務連絡No.24210】荷主判断基準解説書等の公開について(経済産業省周知依頼)

一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会

正会員企業担当者様各位

 

日頃より協会活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

経済産業省より、物流効率化法に係る令和7年4月1日から施行される

基本方針及び荷主・連鎖化事業者の判断基準について周知依頼がありましたので

ご案内します。

 

経済産業省URLリンクよりPDFデータをご確認ください。

荷主判断基準解説書(ver.1.0)

https://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/250327_ninushikaisetsu_ver.1.0.pdf

 

連鎖化事業者判断基準解説書(ver.1.0)

https://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/250327_rensakakaisetsu_ver.1.0.pdf

 

荷主のパターン集(ver.1.0)

https://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/butsuryu-kouritsuka.html

 

連鎖化事業者のパターン集(ver.1.0)

https://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/butsuryu-kouritsuka.html

 

判断基準事例集(ver.1.0)

https://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/butsuryu-kouritsuka.html

 

—–Original Message—–

Sent: Friday, March 28, 2025 4:47 PM

To: 総括:商サG消費・流通政策課 <bzl-s-shosa-syohiryutsuseisaku@meti.go.jp>

Subject: 【周知依頼】荷主判断基準解説書等の公開について

 

関係団体 御担当者様(BCCにてお送りしております)

 

 

平素よりお世話になっております。経済産業省消費・流通政策課でございます。

経済産業行政の推進につきましては、日頃より格別の御協力をいただき、御礼申し上げます。

 

物流効率化法に係る令和7年4月1日から施行される荷主・連鎖化事業者の判断基準等について具体的に解説した「判断基準解説書」、様々な物流

パターンにおける「パターン集」及び「判断基準事例集」が添付のとおり公開されましたので、情報共有させていただきます。

会員企業様への周知についてもご協力何卒よろしくお願いいたします。

 

※解説書には「ポータルサイト」のURLについても記載しておりますが、本サイトは3/31(月)午後公開予定であり、現時点では閲覧できませんの

でご注意ください。

 

==<周知内容>==

物流効率化法に係る令和7年4月1日から施行される荷主・連鎖化事業者の判断基準等について具体的に解説した「判断基準解説書」、様々な物流

パターンにおける「パターン集」及び「判断基準事例集」が公開されました。

物流の効率化への取組に向けて、参考にしていただけますと幸いです。

 

本資料につきましては、国土交通省、農林水産省及び経済産業省の以下Webサイトでも公開しております。

(※貨物自動車運送事業者、貨物自動車関連事業者の解説書は国交省HPに掲載済みです)

○国交省: https://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/freight/seisakutokatsu_freight_mn1_000029.html

○農水省: https://www.maff.go.jp/j/shokusan/ryutu/250327.html

○経産省: https://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/butsuryu-kouritsuka.html

==

 

以上となります。既にご存じでしたらご放念いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

 

———————————–

経済産業省商務・サービスグループ消費・流通政策課

Tel:03-3501-1708(内線4161)