7月8日付【JACDS事務連絡No.25055】第25回JAPANドラッグストアショー委員会主催企画・セミナーのご案内

一般社団日本チェーンドラッグストア協会

会員企業担当者様各位

 

日頃より協会活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

 

第25回JAPANドラッグストアショーは8月8日(金)~10日(日)の日程で開催されます。

 

ホームページ上での来場者登録が開始されました。

https://www.drugstoreshow.jp/

 

 

JACDSの委員会主催のイベント・セミナーについてご案内します。

詳細は添付ファイルをご確認ください。

JACDS事務連絡 ドラッグストアショー委員会企画イベント・セミナーのご案内

各セミナーは来場登録後に事前申し込み可能なります。

 

第25回JAPANドラッグストアショー 来場登録フォーム

https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=qfkf-mcqble-69b5025c07474ba8a4340e04439357eb

 

 

ドラッグストア業界関係者にとって非常に有効な内容が多岐にわたり開催されます。

多数のご参加をお待ちしています。

 

 

■委員会主催セミナー

ビジネスセミナー

https://drugstoreshow.jp/seminar/business.html

8月8日(金)

時 間:

13:30~14:30(60分)              会場:セミナールームB

テーマ:「~改正法令 労働施策総合推進法が求めるカスハラ対策~

事業者と労働者が法令違反を避けるために行なうべき体制構築」

協会が昨年12月に会員企業へ配布したガイドラインの概要とカスハラ対策の法制化・義務化に備えるための対策、取り組みのポイントについて説明します。ドラッグストア企業以外にも非常に役立つセミナーです。

主 催:防犯・有事委員会

 

時 間:14:00~15:30(90分)              会場:セミナールームA

テーマ:「NEXT25 人不足にどう対応するか

~ドラッグストアの流通と物流を考える~」

経済産業省様、流通経済研究所様を講師に迎え、これまでの取り組み、人不足などの取り巻く環境 フィジカルインターネットの進捗状況、新たに取り組む「商品情報連携に関する検討」について、ご報告をいただき、これからの人不足への対応するための効率化やDX化を検討する上での一助になればと考えています。

主 催:業界システム化推進委員会

 

8月9日(土)

時 間:11:00~13:00(120分)会場:東6ホール セミナールームA

テーマ:「OTC現場における受診勧奨の課題と今後」

ドラッグストアにおける受診勧奨の重要性と医薬品登録販売者の役割に関して医師の立場から期待と提言をお話しいただきます。その後、医療機関と連携した受診勧奨の活動を紹介し、今後の受診勧奨への期待と可能性、課題についてパネルディスカッションを行います。ドラッグストア関係者必聴のセミナーです。

主 催:ドラッグストア機能向上委員会

ライフスタイルセミナー

https://drugstoreshow.jp/seminar/lifestyle.html

8月9日(土)

時 間:13:20~14:20(60分)              会場:セミナールームA

テーマ:「親子で学ぼう AED & 救命講習会」

動画で心臓突然死について学び、胸骨圧迫やAEDの操作方法を体験することで、参加者にAEDの重要性を「自分ごと」として捉えてもらうセミナーです。

主 催:SDGs推進委員会

 

■イベントステージ企画

8月8日(金)

時 間:13:30~14:15(45分)

テーマ:「JACDS 社会貢献活動『難病の子どもの医療ケア付キャンプ場

そらぷちキッズキャンプ』への支援報告」

 

8月9日(土)

時 間:13:30~14:15(45分)

テーマ:「環境省『サーキュラーエコノミーってなに?~ごみが資源になるまで~』」

主 催:SDGs推進委員会

 

時 間:14:30~15:15(45分)

テーマ:「プライドをかけた戦い!薬科大学対抗クイズ大会」

主 催:勤務薬剤師委員会